時代や主人公,ゲーム性まで異なる7つの物語がプレイできる本作。今回は7つの物語をクリアすることで遊べる「中世編」の情報が届いている。中世編は,ルクレチア王国の勇者「オルステッド」(CV:中村悠一)を主人公に,さらわれたアリシア姫を救うための魔王打倒の旅路が描かれる。パーティーが4人であることも中世編の特徴だ。
さらに,マス目上でキャラクターを動かすターン制コマンドバトル「チェッカーバトル」の情報も公開された。距離を取るか,技を繰り出すかなど,パーティー内で行動時間を共有しながら戦略的なバトルを楽しめるシステムだ。
勇者が征く 魔王打倒の旅路
中世編 魔王
7つの物語をクリアすると遊べる中世編では、ルクレチア王国の新たな勇者「オルステッド」が主人公となり,さらわれたアリシア姫を救うため魔王打倒へと旅立つ。親友の魔道士ストレイボウ、かつての勇者ハッシュ、僧侶ウラヌスと共に魔王山へと向かう。旅路の果てに待ち受ける壮絶な真実とは……。
魔王打倒のため、オルステッド、ストレイボウ、ハッシュ、ウラヌスの4人は魔王が住むと言われる魔王山へと発つ。
パーティーが4人であることも中世編の特徴。剣士、魔法使い、僧侶といった、バランスの良い戦力をどう生かすかはプレイヤー次第。
オルステッド
CV:中村悠一
ルクレチア城の闘技大会において優勝した屈強な戦士。剣を生かした様々な攻撃技が得意。誘拐されたアリシア姫を救うため、新たな勇者として魔王山へ旅立つ。
「チェッカーバトル」バトルは「チェッカーバトル」と呼ばれる、マス目上のターン制コマンドバトル。マス目を移動し接近するか距離を取るか、技を繰り出すか、仲間に行動をパスするか――。
パーティー内で行動時間を共有しながら戦略的なバトルを楽しめる。キャラクターがもつ技は効果とその範囲も異なり、強力な技は発動まで時間がかかるなど、位置取りとタイミングが重要になる。
図1:オルステッドが1人で移動・攻撃をしてターンを消費することも…
図2:オルステッドではなく他の仲間キャラクターに行動を振り分けることもできる。
バトルのフィールドはマス目で分けられており、敵も味方もマス目の上で移動・攻撃を行う。パーティーが一定の行動を重ねることで敵側に行動権が移る。
バトルのフィールドはマス目で分けられており、敵も味方もマス目の上で移動・攻撃を行う。パーティーが一定の行動を重ねることで敵側に行動権が移る。
敵の攻撃技にも効果範囲がそれぞれ決まっている。強力な攻撃に当たらないように、マス目の移動も重要だ。
からの記事と詳細 ( 「ライブアライブ」7つの物語クリア後にプレイできる“中世編”の情報が公開に。ターン制コマンドバトル“チェッカーバトル”を紹介 - 4Gamer.net )
https://ift.tt/5K1Ev3U
No comments:
Post a Comment