旅行はシニアの健康にいいことずくめであると、前回お伝えした。そこで今回は健康で楽しく安全に旅行をするためのコツや注意点を、高齢社会研究の第一人者である、東北大学特任教授で村田アソシエイツ代表取締役の村田裕之氏に聞く。
まずはコロナ対策。感染法上の分類が5類に変わると話題になっているが、新型コロナウイルス自体が心配の少ないレベルまで弱毒化したわけではないので注意したい。季節性インフルエンザなども同じ5類だが、ご存じのようにインフルエンザでも高齢者や乳幼児は重症化しやすい。
村田氏は、コロナのリスクは大きく2つあると話す。1つは感染リスク、もう1つが重症化リスクだ。「感染リスクを抑える方法は3つあります。1つ目は、不織布マスクをすること。たまにまだ布マスクをしている人がいますが、不織布にしてください。2つ目は換気です。換気がきちんとされていればマスクは不要といっていいでしょう。屋内の換気状態はCO2メーターの濃度で間接的に判断できます」
からの記事と詳細 ( 【食と健康 ホントの話】健康で楽しく安全なシニア旅行の注意点 コロナ対策、旅先でも基礎疾患を意識した食生活を ... - ZAKZAK )
https://ift.tt/Mxwkmin
No comments:
Post a Comment