Pages

Monday, July 15, 2024

月に「地下空洞」安全な探査基地となるか 縦穴は「静かの海」に JAXA「一般の人が滞在できる拠点作りに」期待 - ZAKZAK

月の「静かの海」に開いた穴(NASAなど提供・共同)

月面で200カ所以上確認されている「縦穴」の一つが地下空洞につながっており、激しい寒暖差や放射線、隕石から身を隠せる安全な探査基地の適地となる可能性があるとの研究を、イタリア・トレント大などのチームが15日発表した。

縦穴は地球から見て中央から東寄りにある「静かの海」にあり、直径と深さは100メートルほど。日本の月周回衛星「かぐや」が2009年に発見した。米国の周回衛星が10年にレーダー観測した結果を解析し、穴の底から西側へ空洞が延びていると推定した。幅45メートル、奥行きは少なくとも25~77メートルだが、実際はもっと奥が深いとみられる。

縦穴の存在を09年に報告した宇宙航空研究開発機構(JAXA)の春山純一助教(月惑星科学)は「一般の人が滞在できる拠点作りにも良い」と期待を寄せる。 (共同)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 月に「地下空洞」安全な探査基地となるか 縦穴は「静かの海」に JAXA「一般の人が滞在できる拠点作りに」期待 - ZAKZAK )
https://ift.tt/RXiNTfb

No comments:

Post a Comment