OPPOスマートフォンの一部に、通話中に周りの雑音を消音する『クリアボイス』機能が追加されました。
他社のスマートフォンで「声の分離」などと呼ばれているものに近い機能です。
現在は限られた機種だけで使える機能となっているものの、今後ソフトウェア更新を通じて、ほかのモデルでも利用できるようになる可能性もあります。
このページでは、OPPOスマホ(ColorOS)の新しい機能「クリアボイス」の設定方法を解説しています。
OPPOで「クリアボイス」を有効にする手順
OPPOスマートフォンで「クリアボイス」機能は、コントロールセンターから有効に切り替えることができます。
クリアボイス機能は音声通話はもちろん、LINEなど対応する一部のアプリでも利用することが可能となっています。
- コントロールセンターを開きます。
- トグルの中から『クリアボイス』を探してタップします。
- クリアボイスのボタンが青色になれば設定完了です。
一方で特定のアプリでクリアボイスを使いたくない場合などには、次の手順でクリアボイスを使うアプリを切り分けることも可能です。
たとえば「電話」アプリにはクリアボイスを適用し、「LINE」の無料通話では適用しないなど、通話相手やシーンに応じて都度選択することができます。
- 設定アプリを起動し『サウンドとバイブレーション』をタップします。
- 『クリアボイス』を押します。
- サポート対象アプリの項目から、クリアボイスを適用するアプリ・適用しないアプリを選択することができます。
対応機種は限定的 今後の拡大に期待
国内向けモデルのOPPOスマートフォンのうち、クリアボイスに対応している機種は、2024年7月10日時点で『OPPO Reno11 A』1機種のみに限られています。
その反面、他の機種で利用できる機能でもOPPO Reno11 Aでは現在対応していない機能も複数存在しています。
今後ソフトウェア更新を通じて、Reno11 Aと同じColorOS 14搭載機種を中心に、リアボイスをはじめとした各機能が、できるだけ多くのモデルに追加されていくことが期待されます。
現在のColorOS 14に対応しているスマートフォンは次の計6機種となっています。
- OPPO Reno11 A
- OPPO A79 5G
- OPPO Reno10 Pro 5G
- OPPO Reno9 A
- OPPO A77
- OPPO Find X3 Pro(SIMフリーモデルのみ)
関連記事 : OPPO Reno11 A「自動通話録音機能」が全モデルで廃止・非搭載に
からの記事と詳細 ( OPPOスマホの新機能、電話中に周りの雑音を消す『クリアボイス』の設定方法 - OPPOラボ )
https://ift.tt/yqpN3Cz
No comments:
Post a Comment