おまわりさんの安全レター
もうすぐ夏休(なつやす)みですね! みなさんに、夏休みに向(む)けて気(き)をつけてほしいことがあります。それは「インターネットやSNSの使(つか)い方(かた)」についてです。
スマートフォンなどが普及(ふきゅう)して、インターネットやSNSの利用(りよう)はますます身近(みぢか)な物(もの)になっています。インターネットを使えば、世界中(せかいじゅう)の人(ひと)といつでもどこでも交(こう)流(りゅう)することができますが、その反面(はんめん)、多(おお)くの危険(きけん)が隠(かく)れています。
最近(さいきん)、全国各地(ぜんこくかくち)でインターネットやSNSでの出会(であ)いをきっかけとして、誘拐(ゆうかい)やわいせつな行為(こうい)をされる事件(じけん)がたくさん起(お)こっています。みなさんが悲(かな)しい思(おも)いをしないためにも、『インターネットやSNSで知(し)り合(あ)った人と直接(ちょくせつ)会(あ)わない』、『名前(なまえ)や住所(じゅうしょ)、年齢(ねんれい)など個人情報(こじんじょうほう)をのせない・教(おし)えない』、『自分(じぶん)の下着姿(したぎすがた)や裸(はだか)の写真(しゃしん)、動画(どうが)を投稿(とうこう)しない・送(おく)らない』、『他人(たにん)の悪口(わるくち)を投稿しない』などの約束(やくそく)を守(まも)って、安全(あんぜん)に利用してくださいね。
また、みなさんが「困(こま)ったな、怖(こわ)いな、どうすればいいかな」と思ったら、迷(まよ)わず『ヤングテレホン』に電話(でんわ)してください! 私(わたし)たちは、みなさんの味方(みかた)です。勇気(ゆうき)を出(だ)して電話をしてくれた方を全力(ぜんりょく)でサポートします。
インターネットやSNSを安全に使って、楽(たの)しい夏休みを過(す)ごしてくださいね。
少年サポートセンター ヤングテレホン、0120(29(ふかく))7867(なやむな)=平日8時半~17時15分
(人身安全・少年課 主事 三浦真二)
からの記事と詳細 ( インターネットやSNSの安全な使い方 おまわりさんの安全レター | | コラム - 佐賀新聞 )
https://ift.tt/DbFieAf
No comments:
Post a Comment