Pages

Tuesday, May 14, 2024

武庫之荘のふだんごはんのテイクアウト店『おかずのやまもとや』へ行ってきました 尼崎市 - KissPRESS

子育て中のママや働いている女性たちは、毎日のご飯に頭を悩まされていませんか?筆者もその一人で忙しいときはスーパーの惣菜を買って済ますこともありますが、どこか罪悪感を感じたり、メインは決まったけど野菜不足が心配になることも。

そんな方たちに少しでも寄り添えたらと、野菜をたっぷり使った安心安全な手作りお惣菜を提供するお店へ行ってきました。

武庫之荘のふだんごはんのテイクアウト店『おかずのやまもとや』へ行ってきました 尼崎市 [画像]

『おかずのやまもとや』(尼崎市)は、阪急武庫之荘駅からは徒歩で約16分のところにあり、「武庫の郷」のバス停から降りてすぐのところにあるかわいらしいお店です。

武庫之荘のふだんごはんのテイクアウト店『おかずのやまもとや』へ行ってきました 尼崎市 [画像]

入ってすぐのところにあるショーケースにはお惣菜がずらりと並んでいて、100gから量り売りで購入できます。また、1人暮らしの方や年配の方で量があまり食べられない方には50gからも販売しており、それぞれの方のニーズに合わせて柔軟に対応されています。

武庫之荘のふだんごはんのテイクアウト店『おかずのやまもとや』へ行ってきました 尼崎市 [画像]

ひよこ豆や金時豆、茶レンズ豆などの豆類も販売されていて、自分で一から料理をする方にも喜ばれます。初心者でも使いやすいのは「茶レンズ豆」で、乾燥豆なのに下準備が要らず短時間で煮えるので、スープやカレーにいれたりして食べることができるそう。これなら筆者でも簡単に料理にとり入れられそうです♪

今回同店人気の「ミックスピクルス」「ビビンバ」「ビーツのポタージュ」の3品を試食させていただきました。

「ミックスピクルス」100g 360円(税込) 「ミックスピクルス」100g 360円(税込)

まずは、見た目がカラフルな「ミックスピクルス」は、新玉ねぎ、ラディッシュ、人参、きゅうりなどその時の旬の野菜を使用されています。食べてみると、どの野菜もシャッキシャキの食感で野菜本来の甘みや旨味を感じられました。野菜は、九州産の物を主に使用し、なるべく無農薬や減農薬の物を使用しています。

大人にはお酒のアテにもピッタリですし、刻んで豚肉と炒めるとお肉が柔らかくなり酸味もとぶので子供でも食べやすくなるそうです。

「ビビンバ」100g 380円(税込み) 「ビビンバ」100g 380円(税込み)

「ビビンバ」は、 小松菜、人参、えのき、豚ミンチが入っていて野菜がたっぷりとれ、小松菜とえのきの歯ごたえが良く、ご飯が進む味付けです。調味料も九州産のものが多く、無添加のものを使用されています。

「ビーツのポタージュ」一食分(150g) 360円(税込) 「ビーツのポタージュ」一食分(150g) 360円(税込)

こちらも色味が鮮やかで美しいのですが、あまり見慣れない色にびっくりするお子さんもおられるのだとか。筆者もビーツで少しクセがあるのでは?と思って飲んで見たのですが、とっても甘くて飲みやすくてびっくりしました。ビーツのほかに玉ねぎやじゃがいもも使われているので、甘みがプラスされているそうです。

武庫之荘のふだんごはんのテイクアウト店『おかずのやまもとや』へ行ってきました 尼崎市 [画像]

ドリンクメニューも3種類ほどあり、今回「甘夏バニラサワー」も試飲させていただきました。

「甘夏バニラサワー」420円(税込)※写真は試飲用 「甘夏バニラサワー」420円(税込)※写真は試飲用

甘酸っぱい甘夏と爽やかな炭酸水が絶妙にマッチして、これからの汗ばむ陽気にはピッタリのドリンクです。買い物に来た際、頼まれる方も多いのだとか。

武庫之荘のふだんごはんのテイクアウト店『おかずのやまもとや』へ行ってきました 尼崎市 [画像]

店内は、お気に入りの物を使って楽しく料理や家事をしてもらえたらと、オシャレでかわいいエプロンやクロスなども販売されています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 武庫之荘のふだんごはんのテイクアウト店『おかずのやまもとや』へ行ってきました 尼崎市 - KissPRESS )
https://ift.tt/szuhklP

No comments:

Post a Comment