Pages

Monday, January 1, 2024

石川で震度7 津波注意報が山形~兵庫北部に発表 安全な場所へ - nhk.or.jp

地震が起きたのは1日午後4時10分ごろで、気象庁は石川県能登に大津波警報を発表しましたが、およそ4時間後の午後8時半に津波警報に切り替えました。

その後、気象庁は、北陸や新潟県、山形県、兵庫県北部に出していた津波警報を2日午前1時15分、すべて津波注意報に切り替えました。引き続き、北海道から九州にかけての日本海側沿岸などでは津波注意報が出ています。

各地で津波が観測されています。気象庁は津波注意報が出ている地域では、避難している人はそのまま避難を続け、海沿いや川の河口の近くには絶対に近づかないなど、引き続き、厳重に警戒するよう呼びかけています。

津波は、これまでに各地に到達していて、各地で観測された津波の高さは、次の通りです。

石川県輪島市では1日午後4時21分に1メートル20センチ以上の津波が観測されました。

また、▽金沢港で午後7時9分に90センチ、▽富山市で午後4時35分、山形県酒田港で午後7時8分にそれぞれ80センチを観測しました。

その後、気象庁は1日午後8時半に石川県能登の大津波警報を津波警報に切り替え、さらに2日午前1時15分に▽石川県能登や▽新潟県の上越、中越、下越、佐渡の各地、▽石川県加賀、▽富山県、▽山形県、▽福井県、▽兵庫県北部に出していた津波警報をいずれも津波注意報に切り替えました。

北海道から九州の日本海沿岸などには引き続き津波注意報が発表されています。

2日未明には九州や北海道でも津波が観測され、▽北海道小樽市忍路で20センチ、▽佐賀県唐津港で10センチなどとなっています。

津波注意報が出ている地域では安全な場所で避難を続け、注意報が解除されるまでは、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないでください

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 石川で震度7 津波注意報が山形~兵庫北部に発表 安全な場所へ - nhk.or.jp )
https://ift.tt/m4szxjC

No comments:

Post a Comment