Pages

Monday, May 30, 2022

イオン名誉顧問「会社がクリアすべき3つの危機」 | ニュース・リポート - 東洋経済オンライン

早くから家業を切り盛りし、イオン創業者である実弟・岡田卓也氏を陰で支えた小嶋千鶴子氏。自然体でありながら経験に裏付けされた言葉は、多くの示唆に富んでいた。

(撮影:吉野純治)

イオン名誉顧問の小嶋千鶴子(こじま・ちづこ)氏が5月20日、亡くなった。106歳だった。弟はイオン名誉会長相談役の岡田卓也氏。

1939年に家業でイオンの前身にあたる岡田屋呉服店の代表取締役に就任した。1969年のジャスコ(現イオン)設立後は、取締役や常務取締役として、人事や教育制度の整備などに尽力した。卓也氏を助け、流通大手の礎を築いた。

2007年、当時90歳の小嶋氏は、週刊東洋経済「長老の智慧」のインタビューページに登場した。イオンの歩みや人材育成について語った全4回のインタビューを再録します。

第4回は「“三つの危機”をクリアすれば世の中できないことはない」

65歳で監査役をやめて、その後は給料なしの相談役です。来てくれと言われるところだけ行く。72歳から10年間は、四日市で女性20人集めて、ドラッカーの勉強会を開いていました。

私の学び方は、よい先生をつかまえることです。現役のころは、徹底して講演会を聞きに行きました。そしてこれはと思う先生に、社内の講演をお願いする。賃金論や組織論など、実務に近い専門をお持ちの方にお願いしていました。

会社にとって、誰をどのポジションにつけるかは非常に重要です。しかし、人の本質を見抜くのは難しい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( イオン名誉顧問「会社がクリアすべき3つの危機」 | ニュース・リポート - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/W4KAz7Z

No comments:

Post a Comment