Pages

Sunday, October 31, 2021

視覚障害者も安全な駅 - 読売新聞

  視覚障害者しかくしょうがいしゃ駅構内えきこうない を安全に 移動いどう できるようサポートするナビゲーションシステム「shikAI( 視界しかい )」が、東京メトロの一部の駅などに 導入どうにゅう されています。開発した会社「LiNKX(リンクス)」の 代表取締役会長だいひょうとりしまりやくかいちょう小西祐一こにしゆういち さんと、プロジェクトマネージャーの 田中尚行たなかなおゆき さんに、開発の 背景はいけい をオンラインで 取材しゅざい しました。

 視覚障害者がホームから転落するなど、 いた ましい 事故じこ はなかなかなくなりません。shikAIは、駅の点字ブロックに られたQRコードに、アイフォーンのアプリを開いてかざすと、 目的地もくてきち まで音声で 誘導ゆうどう してくれるシステムです。

 東京メトロが新しい事業を 募集ぼしゅう したコンペに 参加さんか したことから 実現じつげん したもので、今年1月、有楽町線 辰巳たつみ 駅や 新木場しんきば 駅などの5駅に はじ めて、 設置せっち されました。 現在げんざい は、計9駅に もう けられているほか、 東池袋ひがしいけぶくろ 駅と 豊島区役所としまくやくしょ や豊島区立中央図書館を結ぶルートなど、駅以外の場所にも設置されています。

 日本 発祥はっしょう の点字ブロックは、道路や駅など、様々な場所に 整備せいび されています。視覚障害者は、 白杖はくじょう で点字ブロックの 凹凸おうとつ確認かくにん しながら、歩行します。点字ブロックには、「このまま進んで」と伝える、 線状せんじょう の「誘導ブロック」と、「何かあるよ」と伝える、丸が集まった「 警告けいこく ブロック」の2 種類しゅるい があります。

 shikAIでは、警告ブロックの真ん中に約10センチ四方のQRコードが貼り付けられています。アイフォーンで読み取ると、「右3メートル」「直進10メートル」などの音声が流れて、どちらへ向かえばいいのか教えてくれるようになっています。

 QRコードは、1駅につき、1500枚ほど設置されているそうです。「どのQRコードからも目的地に向かうことができるように、上下左右の方向をミスなく、設置するようとても気を使った」と、田中さんは言います。アイフォーン向けに作られているのは、画面読み上げ 機能きのう標準装備ひょうじゅんそうび されていて、視覚に障害を持つ方でアイフォーンを使っている人が多いという現状を 考慮こうりょ したからだそうです。

 shikAIの開発が動き出したのは、2016年の 年末頃ねんまつごろ 。「視覚障害者の方の 要望ようぼうこた えたい」(小西さん)と、のべ約450人の視覚障害者の意見を聞きながら、 模擬もぎ 駅などで 実証試験じっしょうしけん り返しました。正しい方向をどのように示すか、歩行に集中させながら 道順みちじゅん をどのようにして伝えるかなど、使いやすいよう、 試行錯誤しこうさくご しながら、進めていったそうです。

  階段かいだん 前などの 危険きけん がある場所や、 分岐ぶんき 点などには、すべてQRコードが貼ってあります。工事中など、駅がいつもと ちが状況じょうきょう になっている時は、 仮設かせつ の点字ブロックを いて、 対応たいおう するそうです。

 「リンクス」では、テクノロジーの力で「全ての人が安心して生活できる世界」の実現を目指し、shikAIの 発展はってんかか げています。ほかにも、社会問題の 解決かいけついど む様々なプロジェクトを進めています。

 私たち小中高生に向けたメッセージとして、小西さんは「自分が大好きなことを見つけ、追究すること、そして、みんなが こま っていることを問題として解決していくことが大切」と話してくれました。田中さんも「何事にも 好奇心こうきしん疑問ぎもん を持つこと」の大事さを語ってくれました。shikAIのように、みんなが安心して らせるような仕組みが広がって、それと同時に視覚障害者への心の配慮も広がっていけばいいと思いました。

  わたし がたまに 利用りよう する駅で、点字ブロックについたQRコードを見かけたことから、この取材が実現しました。この記事が、多様性を みと め合える社会の実現の一助となることを ねが っています。また、高校2年生として、進路を考える時期でもあるので、小西さん、田中さんの小中高生へのアドバイスを参考にしながら、自分の 将来しょうらい について考えたいと思っています。(池田)

 ★企画者・ 池田麻里子いけだまりこ 記者(高2)、 児玉虎乃輔こだまとらのすけ 記者(高1)、 都島歩つしまあゆむ 記者(中2)、 増沢宙大ますざわみちひろ 記者(小5)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 視覚障害者も安全な駅 - 読売新聞 )
https://ift.tt/3jT96P3

No comments:

Post a Comment