’21年以降、バイク新車ラインナップに大変動が起きる。欧州で’21年1月から次期排ガス規制のユーロ5が全面導入され、規制をクリアしていない車両は”絶版”を余儀なくされてしまうのだ。新型の噂を含め、どんなマシンが生き残るのか、はたまた去りゆくのか緊急予想を敢行。本記事では400ccミドルクラスの動向をまとめた。
400ccミドルクラス:ロングセラーの2台に明暗が!?
’92年の初代以来熟成を重ね、今や400クラスで唯一の直4マシンとなるホンダCB400SF/SB。ヤングマシンでは、国内次期規制が始まる’22年11月以降もシリーズが継続すると予想する。’21か’22モデルで改修されるだろう。
一方で存続が危ういのは、CBを上回る長寿車のヤマハSR400。’78年時の基本構成を守ってきた空冷シングルはかろうじてユーロ4を乗り切ったが、厳しい次期規制は対応が困難と考えられる…。
ホンダCB400SF/SB [ユーロ4]:クラス唯一の直4は大幅刷新か?
世界唯一の400cc水冷直4エンジンを、ネイキッドらしいオーソドックスな車体に搭載する正統派・CB400SF/SB。グローバル化が進む昨今、国内生産&日本専用車というレアなモデルだ。次期規制クリアのため、バルブ切り替えのハイパーVTECを廃止し、大変更すると我々は予想。ピストンとヘッドを新作とし、ロングストローク化で燃焼効率を重視すると見ている。
【’20 HONDA CB400SF/SB】■水冷4スト並列4気筒399cc 56ps/11000rpm 4.0kg-m/9500rpm ■車重201kg ●色:赤×白 青×白 黒 ●価格:88万4400円~/104万600円~ ※諸元と写真はSF
ホンダCBR400R [ユーロ4]:500版は既に対応済み
’19で大幅熟成したツインスポーツ・CBR400R。欧州向けのCBR500Rは’20年9月登場の新型でユーロ5に適合した。日本向けの400も対応は確実だ。
ヤマハSR400 [ユーロ4]:43歳で歴史に幕を降ろす?
’17年の生産中止を経て、’18年に復活を果たしたSR400。蒸散ガス放出防止のキャニスターを装着するなどしてH28年排ガス規制に適合した。しかし次期規制は手強く、超長寿車もついに終了と我々は予想する。さらに’21年10月からABSが義務化。非装備のSRはそこで終了か…?
カワサキ ニンジャ400/KRTエディション [ユーロ4]:斬新カラーもユーロ4
250並みの軽さを誇るニンジャ400。10月1日発売の’21年型は今までにない青緑の新色や最新KRTカラーを導入したが、ユーロ5には未対応。
BMW G310GS/R [ユーロ5]:LEDヘッドライトでシャープな顔立ちを獲得
‘16年に登場した、普通二輪免許で乗れるBMWアドベンチャーマシン・G310GSと、そのベースとなるネイキッド・G310R。ともに’21にてユーロ5規制対応を果たした。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
"クリア" - Google ニュース
December 03, 2020 at 05:30AM
https://ift.tt/3ltVxTT
次期排ガス規制クリア? 絶版? '20-'21新車バイク動向予想〈400ccミドル編〉 - WEBヤングマシン
"クリア" - Google ニュース
https://ift.tt/39tCweD
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment